☆株式会社 大久保養鶏場☆
ログイン
ユーザー名:

パスワード:


SSL パスワード紛失

CONTENTS
手作り「煮卵」
★「手作り煮卵」昆布、鰹の風味でスイーツ風、真空パック包装です 保存性を高める添加剤は入れておりません。

たっぷりたまごサンド
★「たっぷりたまごサンド」要望の多かったレタスが入っています。

若鶏の産み出し小玉情報
若鶏産み出し小玉販売予定

鶏卵自販機直売の情報
たまご自販機直売所 「羽生東店」「加須店」「久喜店」「館林本社店」

今月の予定表
ふるさと納税
★栃木県佐野市 群馬県館林市 ふるさと納税返礼品に登録されました。

ふるさと納税サイト「さとふる」はこちら

大久保養鶏場を探す為には   検索条件:栃木県佐野市又は群馬県館林市  元禄卵 飛駒卵 で検索
おとりよせ手帖
★お取り寄せ手帖に登録されました。

お取り寄せ手帖はこちら

Hits Counte
今日 : 40829
昨日 : 54062
今週 : 210185
今月 : 946861
総計 : 8464780
平均 : 1826
FROM:2011-02-11

管理者 さんの日記

299件のうち21 - 30件目を表示しています。

[投稿日   ] [タイトル   ] [アクセス数   ]
12月
16 (日)
カテゴリー  直販センター
お店の前に横断幕を設置してクリスマスチキンご予約開始しました。すみません、11/30の事でした。この横断幕も4,5年使っていますが今回程うまく設置できたのは初め...
続きを読む | 閲覧(11465) 
6月
9 (土)
カテゴリー  ひよこ
本日雨の中、4月27日に入った雛が44日令になりますが飛駒農場へ移動になりました。この春先の育雛は意気込みを控えても十分対応できるものと思っていましたが、外気温...
続きを読む | 閲覧(11482) 
4月
7 (土)
カテゴリー  ぶどう
樹液が流動し、剪定の切り口からしずくが落ち始めました。今となっては「おっ始まったな」という感覚ですが、初めて見た時はびっくりしました。剪定をした切り口から液体が...
続きを読む | 閲覧(11492) 
2月
9 (土)
カテゴリー  直販センター
くどいようですが、また焼き印の話です。前回は写真が小さくて解りづらい様でしたのでクローズアップしてみました。この二種類を今回作成しました。木の板に押しますとよく...
続きを読む | 閲覧(11530) 
3月
13 (火)
カテゴリー  ぶどう
本来なら、2月に散布するのですが3月になってしまいました。農薬は出来るだけ使わないつもりで栽培してますが石灰硫黄合剤は散布します。写真は、玄関横のピオーネで樹齢...
続きを読む | 閲覧(11617) 
10月
15 (土)
カテゴリー  日本みつばち
今年は梅雨明けが早く暑い夏が長くなりました。蜜蜂にとって過酷な夏となりました。黒い遮光ネットと白いのは遮熱板です。此方の巣箱はタイプが違う巣枠式タイプですが日本...
続きを読む | 閲覧(11618) 
7月
6 (金)
カテゴリー  直販センター
焼き鳥器が新しくなりましたので前の古い焼き鳥器を掃除して綺麗にし予備としました。掃除をする前の写真があれば良かったです。ここまで綺麗になりました。大工さんが木に...
続きを読む | 閲覧(11677) 
2月
3 (金)
カテゴリー  養鶏場
前回の写真と4日も日にちがたってしまいました。ひよこもこんなに違います。胸や後頭部からうぶげが抜けていくところですね。しっぽもほらねこんなに立派になりました。1...
続きを読む | 閲覧(11687) 
7月
9 (月)
カテゴリー  ぶどう
ベニバラードとは赤い実を付けるぶどうの名前です。早くに食べられる早生系だそうです。うちのかみさんが赤いぶどうが食べたいとの意向で購入したうちの一本です。少し赤っ...
続きを読む | 閲覧(11705) 
2月
5 (日)
カテゴリー  養鶏場
だっこ撮影でちょっと照れ屋さんのヒナは16日令なりました。茶色の胸毛も鮮明に確認できます。頭の生毛が抜けかけています。床には沢山の生毛が落ちていますが、まだまだ...
続きを読む | 閲覧(11760) 
299件のうち21 - 30件目を表示しています。

 

 
Copyright(C) ☆株式会社 大久保養鶏場☆ 2011-2024 : Designed By Theme4u.Net