☆株式会社 大久保養鶏場☆
ログイン
ユーザー名:

パスワード:


SSL パスワード紛失

CONTENTS
手作り「煮卵」
★「手作り煮卵」昆布、鰹の風味でスイーツ風、真空パック包装です 保存性を高める添加剤は入れておりません。

たっぷりたまごサンド
★「たっぷりたまごサンド」要望の多かったレタスが入っています。

若鶏の産み出し小玉情報
若鶏産み出し小玉販売予定

鶏卵自販機直売の情報
たまご自販機直売所 「羽生東店」「加須店」「久喜店」「館林本社店」

今月の予定表
ふるさと納税
★栃木県佐野市 群馬県館林市 ふるさと納税返礼品に登録されました。

ふるさと納税サイト「さとふる」はこちら

大久保養鶏場を探す為には   検索条件:栃木県佐野市又は群馬県館林市  元禄卵 飛駒卵 で検索
おとりよせ手帖
★お取り寄せ手帖に登録されました。

お取り寄せ手帖はこちら

Hits Counte
今日 : 39409
昨日 : 52787
今週 : 39409
今月 : 92196
総計 : 8626769
平均 : 1860
FROM:2011-02-11

管理者 さんの日記

299件のうち101 - 110件目を表示しています。

[投稿日   ] [タイトル   ] [アクセス数   ]
4月
25 (金)
カテゴリー  ひよこ
実は、3月14日にひよこが来ていました。すでに、こんなに大きくなっています。ところで、ひよこの耳ってどこにあるかご存知ですか?鼻は分かりますよね。さぁ、何処でし...
コメントあり 1  |  続きを読む | 閲覧(32420) 
4月
13 (日)
カテゴリー  養鶏場
こちらは、発酵鶏糞の処理施設で最終処理を行います天日乾燥建屋です。これはほぼ、原形を止めておりますが手前は壊れておりませんが、途中がご覧の通りです。なんとも無惨...
続きを読む | 閲覧(33515) 
4月
12 (土)
カテゴリー  ぶどう
関東甲信越のあの大雪の被害は館林市松原育雛場のぶどうハウスもつぶしました。裏のアパートのベランダなどの水平線と比較すると明白です。4月12日新芽が出るこの季節に...
続きを読む | 閲覧(22841) 
2月
12 (水)
カテゴリー  直販センター
夕方の羽生店でインタビューの申し出があり受けました。テーマはたまごの自販機の便利な所と欠点である。。小学校4年生の宿題で行っているとの事、快く答えました。「とこ...
コメントあり 1  |  続きを読む | 閲覧(23192) 
2月
11 (火)
カテゴリー  直販センター
つかみどり最終日、お天気も良く風もない暖かな一日となり大勢のお客さんで賑わっております。あと3時間程でつかみどりも終了です。何個取れたかな?がんばって〜。この人...
続きを読む | 閲覧(21409) 
2月
9 (日)
カテゴリー  直販センター
雪かきで始まったつかみどり2日目もおわりです。気温がどんどん上がったので雪が溶けて水たまりが出来ました。午後からお客さんが出てきてくれて賑わいましたよ。明日は良...
続きを読む | 閲覧(18887) 
2月
9 (日)
カテゴリー  直販センター
ソチオリンピックに合わせるかの様にして日本列島に大雪が降りました。30cm以上の積雪は私が子供の頃には時々降った様な記憶がありますが、近年では珍しい積雪量でした...
続きを読む | 閲覧(19829) 
1月
28 (火)
カテゴリー  直販センター
今日は暖かいけど昨日は寒かった、明日は寒いんだって〜。三寒四温ならぬ毎日入れ替わる寒暖。皆様、如何お過ごしでしょうか?風など引いていませんか?羽生東店の自販機の...
続きを読む | 閲覧(16302) 
1月
20 (月)
カテゴリー  直販センター
今日は1月20日「大寒」、かねてより大寒卵は珍重されて来ておりましたがここ数年、Dr.コパ氏の風水により「金運」「滋養強壮」に富むと言うことで更に人気が出て来て...
続きを読む | 閲覧(18334) 
1月
19 (日)
カテゴリー  ひよこ
実は、昨年の平成25年12月6日(金)にひよこが来ました。もう既に45日令となり、親の羽が生えてすっかり大人の風体です。年末で「直販センター」の方が忙しくなって...
続きを読む | 閲覧(20225) 
299件のうち101 - 110件目を表示しています。

 

 
Copyright(C) ☆株式会社 大久保養鶏場☆ 2011-2024 : Designed By Theme4u.Net