ログイン
ユーザー名:
パスワード:
SSL
パスワード紛失
CONTENTS
初めての方へ
ホーム
お知らせ
買い物はこちら
大久保養鶏場
直販センター
飛駒農場
きまぐれBlog
掲示板
会員登録
お問合せ
個人情報保護ポリシー
サイトマップ
手作り「煮卵」
★「手作り煮卵」昆布、鰹の風味でスイーツ風、真空パック包装です 保存性を高める添加剤は入れておりません。
たっぷりたまごサンド
★「たっぷりたまごサンド」要望の多かったレタスが入っています。
今月の予定表
ふるさと納税
★栃木県佐野市ふるさと納税返礼品に登録されました。
ふるさと納税サイト「さとふる」はこちら
お天気情報
Hits Counte
今日 :
601
昨日 :
1290
今週 :
3035
今月 :
21802
総計 :
5020040
平均 :
1290
FROM:
2011-02-11
管理者
さんの日記
全
17
件のうち
1
-
10
件目を表示しています。
1
2
next
カテゴリー [日本みつばち]
[投稿日
] [タイトル
] [アクセス数
]
1月
3
(月)
蜜蜂の巣箱作りスタート
カテゴリー
日本みつばち
同じサイズの板を大量にカットするので、予てより行っていた治具の制作を開始しました。左右のレールに丸鋸を乗せて奥の方にスライドしてカットします。ほぼ完成こんな感じ...
続きを読む
| 閲覧(2003)
1月
3
(月)
金稜辺、室内へ
カテゴリー
日本みつばち
軒下に置いてあって、2回ほど霜が降りましたので令和3年12月13日(月)廊下の隅に入れました。蜜蜂が分蜂する4月初旬には開花してほしいのです。開花調整に入ります...
続きを読む
| 閲覧(1949)
11月
27
(土)
巣箱の材料が届きました
カテゴリー
日本みつばち
2021/10下旬、知り合いの製材所に注文したら2日目に届きました。蜜蜂のお家を作るため頼みました。特別注文になりますので少量では申し訳ないのですがこれだけ。1...
続きを読む
| 閲覧(2289)
11月
27
(土)
金稜辺の移動
カテゴリー
日本みつばち
霜に直接当ててはいけないので、軒下に移動しましたでも寒さに当てないと開花に影響するそうです。花芽と思える新芽が沢山バルブに付いています。1鉢に2,3個といった感...
続きを読む
| 閲覧(2065)
11月
27
(土)
重箱式の底板がびっしょり
カテゴリー
日本みつばち
2021/11/21朝晩が急に冷え込んできました、蜜蜂も寒そうなんですが・・・。雨が降った訳でもないのに、蜜蜂が暮らす真っ直ぐ下の底板は水でびっしょりでした。底...
続きを読む
| 閲覧(2108)
10月
27
(水)
重箱を1段追加しました
カテゴリー
日本みつばち
9月に入り急にミツバチの巣房が大きくなって下の方に伸びてミツバチの居場所が無くなってきたので箱を下に継ぎ足すことにしました。2021年10月7日木の部分が箱にな...
続きを読む
| 閲覧(2565)
9月
23
(木)
現在は巣箱1は逃去して巣箱2のみです
カテゴリー
日本みつばち
こちらの巣箱1は逃去しました。現在蜜蜂は居ません。解体をしてお掃除、来年の入居を期待します現在の巣箱2です、日除けとオオスズメバチ対策を講じています。此方は順調...
続きを読む
| 閲覧(2952)
9月
11
(土)
金稜辺(蜜蜂誘引蘭)
カテゴリー
日本みつばち
最初に金稜辺を5鉢購入してからほぼ10年になりますが未だに5鉢です。増えていません。2〜3年前から勉強をして小まめに手入れをして居ますので今年は逞しく成長してい...
続きを読む
| 閲覧(2716)
9月
5
(日)
10年前の思い
カテゴリー
日本みつばち
2021/05/05思いがけずに蜂友さんからのオファーで日本ミツバチを2群入手しました。命名:巣箱1命名:巣箱2こちらがもう一つの群いずれも自宅に設置しました。...
続きを読む
| 閲覧(2754)
6月
26
(火)
敗北宣言
カテゴリー
日本みつばち
この時期になっても日本みつばちはやって来ませんでした。何が悪かったのか?金稜辺は大変な働きをしたと思っております。花が咲いたらすぐに日本ミツバチがやって来ました...
続きを読む
| 閲覧(30636)
全
17
件のうち
1
-
10
件目を表示しています。
1
2
next
<<
2022-5月
>>
«前の月
次の月»
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
カテゴリー
養鶏場(68)
直販センター(68)
ぶどう(59)
ひよこ(54)
日本みつばち(17)
さくら(2)
烏骨鶏(13)
大蒜(にんにく)(1)
マンゴー(11)
未分類(31)
発酵鶏糞(1)
マンゴー(0)
アクセス数
6133178 / 日記全体
最近の日記
マンゴーの新芽
蜜蜂の巣箱作りスタート
金稜辺、室内へ
居間に移動しました
巣箱の材料が届きました
金稜辺の移動
重箱式の底板がびっしょり
もっと...
最近のコメント
Re: ひよこの耳
[05-02 00:10]
Re: 取材を受けました
[02-21 21:31]
Re: 爪が伸びた
[11-12 22:34]
Re: 第12弾つかみどりフェスティバル
[11-06 22:53]
Re: 定植4年目のピオーネ
管理者 [10-22 07:31]
Re: 定植4年目のピオーネ
[10-20 23:25]
Re: 1ヵ月後の羽生店
[10-10 23:40]
コメント一覧
各月の日記
2012年07月
(15)
2012年06月
(21)
2012年05月
(6)
2012年04月
(11)
2012年03月
(9)
2012年02月
(3)
2012年01月
(17)
2011年11月
(10)
2011年10月
(20)
2011年09月
(4)
«
1
...
4
5
6
(7)
RSS配信
管理者 さんの日記
Copyright(C) ☆株式会社 大久保養鶏場☆ 2011-2021 : Designed By
Theme4u.Net