自宅前のぶどうに雨よけの被覆をセットする作業中に見つけました。

ぶどう棚の下からでは見えにくいパイプの上や葉っぱの影で見つけ難い所にぶどうの幹から大鋸屑が出ています。

こちらにもありました。
今年も何度か見つけていましたが、紹介するのは初めてになりますでしょうか?

穴をたどって幹を切り刻んでいきますと、居ました。ブドウ虫の赤ちゃんです。

これなら解りますか?

もう一匹。
二匹捕まえました。
なんとかスカシバ?虫の名前は解りません。
害虫は殺虫剤は使わず捕殺しています。

被覆作業も順調に進んでおります。
パイプの曲げ作業が旨く綺麗にはまいりません。
にわか、パイプハウス屋さんですから、ひん曲がったパイプの再利用ですしね。
でも、このしなり具合は良いでしょう?
このカーブ、ラインは気に入っています。