☆株式会社 大久保養鶏場☆
ログイン
ユーザー名:

パスワード:


SSL パスワード紛失

CONTENTS
手作り「煮卵」
★「手作り煮卵」昆布、鰹の風味でスイーツ風、真空パック包装です 保存性を高める添加剤は入れておりません。

たっぷりたまごサンド
★「たっぷりたまごサンド」要望の多かったレタスが入っています。

若鶏の産み出し小玉情報
若鶏産み出し小玉販売情報(初卵、二黄卵)

鶏卵自販機直売の情報
たまご自販機直売所 「羽生東店」「加須店」「久喜店」「館林本社店」

今月の予定表
ふるさと納税
★栃木県佐野市 群馬県館林市 ふるさと納税返礼品に登録されました。

ふるさと納税サイト「さとふる」はこちら

大久保養鶏場を探す為には   検索条件:栃木県佐野市又は群馬県館林市  元禄卵 飛駒卵 で検索
おとりよせ手帖
★お取り寄せ手帖に登録されました。

お取り寄せ手帖はこちら

Hits Counte
今日 : 1275
昨日 : 13392
今週 : 56235
今月 : 47380
総計 : 18546046
平均 : 3637
FROM:2011-02-11

管理者 さんの日記

332件のうち121 - 130件目を表示しています。


[投稿日   ] [タイトル   ] [アクセス数   ]
8月
8 (水)
カテゴリー  ひよこ
8月3日(金)、新しいヒヨコが来ました。今回は、10,000羽でした。猛暑日となる35度を記録するこの頃、ヒヨコに合わせた温度管理は比較的楽です。屋根の上はカボ...
続きを読む | 閲覧(87263) 
9月
19 (月)
カテゴリー  養鶏場
私もブログを始めました写真のヒヨコが私である訳がありませんよね〜。私は、養鶏場を営む男性60歳になります。皆さんの様な立派なブログは出来ないと思いますが頑張って...
コメントあり 2  |  続きを読む | 閲覧(86349) 
4月
4 (水)
カテゴリー  さくら
4月と言えば「さくら」私の標準木である館林市「田山記念館」交差点の早咲きの桜、今年も早かったです。他の近くの桜の木は丁度、桜吹雪のさなかですが私の標準木はすでに...
続きを読む | 閲覧(85901) 
9月
25 (金)
カテゴリー  ぶどう
石灰硫黄合剤だけは使っておりましたがここの所忙しくて、まったく消毒をしない年が2回ほどありました。分かりやすく言いますと2年ほど消毒をサボりました。すると・・・...
続きを読む | 閲覧(85538) 
7月
10 (木)
カテゴリー  ぶどう
今年もやはり7月7日の七夕にぶどうが色づき出しました。今年は昨年より沢山の房を付けてみました。摘房を減らしました。ですが、摘粒はしっかりと行い1房当たりのぶどう...
続きを読む | 閲覧(82450) 
4月
10 (金)
カテゴリー  直販センター
たまご自販機 加須店が間もなく開店します。国道125号線加須バイパスの市役所北交差点付近で加須市下三俣221番地の隣地となります。区画整理の区画内で保留地となっ...
続きを読む | 閲覧(82437) 
11月
13 (月)
カテゴリー  ひよこ
その後の烏骨鶏羽も乾いてあちらこちらと動き回って何か面白い事を探しています。お母さんを探しているのかな?ほとんどの烏骨鶏は白いですが何羽か黒いのが居ます。こちら...
続きを読む | 閲覧(81567) 
4月
11 (土)
カテゴリー  ひよこ
今年になって2回目の初生雛(ひよこ)が昨日やって来ました。真冬と違ってわりと暖かくなって来ましたので温度を一定に保つのも苦労はありません。ですが、人間の赤ちゃん...
続きを読む | 閲覧(81212) 
12月
7 (月)
カテゴリー  直販センター
たまごプリンに続いて今度は、お菓子のようなパン?を作っています。卵白を大量に使ったらこんなのが出来ました。甘食かな?ちょっと違います。少し焦げ目が付いて来ました...
続きを読む | 閲覧(80908) 
1月
29 (日)
カテゴリー  直販センター
大久保養鶏場の販売所である大久保養鶏直販センターのお店への案内誘導看板を移動と新設をしました。幹線道路とお店の間には畑があって奥まったところになってしまう為、案...
続きを読む | 閲覧(80028) 
332件のうち121 - 130件目を表示しています。

 

 
Copyright(C) ☆株式会社 大久保養鶏場☆ 2011-2025 : Designed By Theme4u.Net