☆株式会社 大久保養鶏場☆
ログイン
ユーザー名:

パスワード:


SSL パスワード紛失

CONTENTS
手作り「煮卵」
★「手作り煮卵」昆布、鰹の風味でスイーツ風、真空パック包装です 保存性を高める添加剤は入れておりません。

たっぷりたまごサンド
★「たっぷりたまごサンド」要望の多かったレタスが入っています。

若鶏の産み出し小玉情報
若鶏産み出し小玉販売情報(初卵、二黄卵)

鶏卵自販機直売の情報
たまご自販機直売所 「羽生東店」「加須店」「久喜店」「館林本社店」

今月の予定表
ふるさと納税
★栃木県佐野市 群馬県館林市 ふるさと納税返礼品に登録されました。

ふるさと納税サイト「さとふる」はこちら

大久保養鶏場を探す為には   検索条件:栃木県佐野市又は群馬県館林市  元禄卵 飛駒卵 で検索
おとりよせ手帖
★お取り寄せ手帖に登録されました。

お取り寄せ手帖はこちら

Hits Counte
今日 : 5303
昨日 : 9077
今週 : 46321
今月 : 118253
総計 : 17520845
平均 : 3514
FROM:2011-02-11

管理者 さんの日記

332件のうち21 - 30件目を表示しています。


[投稿日   ] [タイトル   ] [アクセス数   ]
9月
11 (土)
カテゴリー  日本みつばち
最初に金稜辺を5鉢購入してからほぼ10年になりますが未だに5鉢です。増えていません。2〜3年前から勉強をして小まめに手入れをして居ますので今年は逞しく成長してい...
続きを読む | 閲覧(179927) 
11月
4 (月)
カテゴリー  未分類
令和元年11月4日(月)函館市で初氷を観測!館林市の我が家では季節外れのハイビスカスが咲きました。この春水不足で枯れてしまった株に水をやりましたなら根元から新芽...
続きを読む | 閲覧(177852) 
11月
7 (木)
カテゴリー  未分類
令和元年11月7日(木)またまた、ハイビスカスの花が咲きました。2個目の花です。最初に咲いた花はもう終わりなのでしょうか?閉じてしまいました。花は3目で閉じてし...
続きを読む | 閲覧(170118) 
11月
19 (火)
カテゴリー  未分類
今年もにんにくを栽培しました。お彼岸頃種を蒔き約30日後の画像です。今年は牛糞を入れてみました。もちろん忘れてはいません鶏糞もです。こちらは黒大蒜、もう少しで出...
続きを読む | 閲覧(166815) 
9月
15 (金)
カテゴリー  ひよこ
烏骨鶏の孵化2日目孵卵ルームはエアコンで調整されて室温24.2度、湿度49%です。24時間後、湿度が高めでしたが設定温度37.5度、湿度45%に初めてなりました...
続きを読む | 閲覧(164768) 
12月
9 (月)
カテゴリー  未分類
令和元年12月1日(日) 大霜の朝7:00頃群馬県館林市の霜柱土の粒を霜柱が持ち上げて伸びています。寒かった〜。ホトケノザ?の草も寒そう。...
続きを読む | 閲覧(161623) 
10月
27 (水)
カテゴリー  日本みつばち
9月に入り急にミツバチの巣房が大きくなって下の方に伸びてミツバチの居場所が無くなってきたので箱を下に継ぎ足すことにしました。2021年10月7日木の部分が箱にな...
続きを読む | 閲覧(159873) 
4月
21 (日)
カテゴリー  ひよこ
平成31年4月17日嘴打ちから発生へと孵化が進んでいます早いのが出てきました、体の羽毛はまだ乾いていません。雛らしいふわふわの羽毛になるまでもう少しかかります。...
続きを読む | 閲覧(159082) 
7月
7 (木)
カテゴリー  マンゴー
この春で確か3年目になると思いますだいぶ大きくなりました、新芽も出て成木の様に見えるほどに成りました。新芽も伸びてきました、なんだかホットしますね。20cm程伸...
続きを読む | 閲覧(158356) 
6月
26 (火)
カテゴリー  ひよこ
孵化18日目に発生に向けての準備で、転卵をやめて発育卵が自由に転がるように仕切り棒を取り外しました。今までこの孵卵器は「セッター」として転卵を行ってきましたがこ...
続きを読む | 閲覧(157666) 
332件のうち21 - 30件目を表示しています。

 

 
Copyright(C) ☆株式会社 大久保養鶏場☆ 2011-2025 : Designed By Theme4u.Net