☆株式会社 大久保養鶏場☆
ログイン
ユーザー名:

パスワード:


SSL パスワード紛失

CONTENTS
手作り「煮卵」
★「手作り煮卵」昆布、鰹の風味でスイーツ風、真空パック包装です 保存性を高める添加剤は入れておりません。

たっぷりたまごサンド
★「たっぷりたまごサンド」要望の多かったレタスが入っています。

若鶏の産み出し小玉情報
若鶏産み出し小玉販売情報(初卵、二黄卵)

鶏卵自販機直売の情報
たまご自販機直売所 「羽生東店」「加須店」「久喜店」「館林本社店」

今月の予定表
ふるさと納税
★栃木県佐野市 群馬県館林市 ふるさと納税返礼品に登録されました。

ふるさと納税サイト「さとふる」はこちら

大久保養鶏場を探す為には   検索条件:栃木県佐野市又は群馬県館林市  元禄卵 飛駒卵 で検索
おとりよせ手帖
★お取り寄せ手帖に登録されました。

お取り寄せ手帖はこちら

Hits Counte
今日 : 4682
昨日 : 8420
今週 : 37094
今月 : 20788
総計 : 17195410
平均 : 3479
FROM:2011-02-11

管理者 さんの日記

332件のうち81 - 90件目を表示しています。


[投稿日   ] [タイトル   ] [アクセス数   ]
4月
23 (土)
カテゴリー  未分類
さくらがいつの間にか終わってしまいずいぶん暖かくなりました。先日、市役所に印鑑証明書をもらいに行った折につつじが展示してありました。「館林のつつじ」と立て看板が...
続きを読む | 閲覧(101745) 
3月
9 (土)
カテゴリー  ぶどう
群馬県館林市は15:00時点で気温23度から温度計によっては24度となり屋外で作業をしているとかなり暑い。ちょっと前まではもうすぐ3月だというのに真冬の寒さで、...
続きを読む | 閲覧(100988) 
7月
8 (月)
カテゴリー  烏骨鶏
令和元年7月8日(月)烏骨鶏の孵化を開始いたしました。入卵個数は277個と孵化を初めてからこの孵卵器いっぱいになったのは最初です。たくさんの種卵が確保されたのは...
続きを読む | 閲覧(100818) 
2月
14 (金)
カテゴリー  未分類
ホワイト・バレンタインなどと呼ぶ事はないのでしょうか?雪降りのバレンタインデーですが。またまた雪降りですね、困った物です。卵の配達など車が使えないと困るのでタイ...
続きを読む | 閲覧(100529) 
10月
3 (火)
カテゴリー  ひよこ
嘴打ちが進んでいます。前回のブログでは、こんな割れ方でしたがこの時間ではこの様に割れが大きくなっています。見えますか?ゆっくりですが確かに進んでいます。明日の朝...
続きを読む | 閲覧(100022) 
4月
18 (土)
カテゴリー  未分類
桜が咲く頃にはツバメが近くの電線に留まって居るのが見て取れました。去年来た親鳥なのかな?それともその子供なのかな?巣立っていった子供は此の巣に戻れない自然の掟な...
続きを読む | 閲覧(98975) 
11月
8 (木)
カテゴリー  ひよこ
昨晩温水ボイラーに点火し温水の循環ポンプを起動しました。今日は既に、適温に到達しています。ですがこの季節はヒヨコが接触する器具、コンクリートの床や壁の温度が温度...
続きを読む | 閲覧(98936) 
2月
4 (木)
カテゴリー  未分類
昨晩は節分と言うことで恵方巻きを食べました。ご飯が白米ではなく小豆入りの玄米でしたので赤飯よりももっと赤いご飯でした。メディアでは立春と言うことで「福寿草」を取...
続きを読む | 閲覧(97985) 
11月
11 (日)
カテゴリー  ひよこ
ヒヨコが来てもう3日目である。バタバタと2日が過ぎました。本日カメラを持ち込みましたが温度32度、湿度80%の環境下ではカメラのレンズが曇ってしまいます。オート...
続きを読む | 閲覧(97287) 
11月
27 (火)
カテゴリー  ひよこ
鳥類はやはり狭い所に入りたがるのでしょうか?野鳥の巣箱の入り口など体が入れば狭い方が良い訳でしょう?白い箱は餌箱ですがその中でおしくらまんじゅうしながら寝ていま...
続きを読む | 閲覧(97035) 
332件のうち81 - 90件目を表示しています。

 

 
Copyright(C) ☆株式会社 大久保養鶏場☆ 2011-2025 : Designed By Theme4u.Net