ログイン
ユーザー名:
パスワード:
SSL
パスワード紛失
CONTENTS
初めての方へ
ホーム
お知らせ
買い物はこちら
大久保養鶏場
直販センター
飛駒農場
きまぐれBlog
掲示板
会員登録
お問合せ
個人情報保護ポリシー
サイトマップ
手作り「煮卵」
★「手作り煮卵」昆布、鰹の風味でスイーツ風、真空パック包装です 保存性を高める添加剤は入れておりません。
たっぷりたまごサンド
★「たっぷりたまごサンド」要望の多かったレタスが入っています。
今月の予定表
ふるさと納税
★栃木県佐野市ふるさと納税返礼品に登録されました。
ふるさと納税サイト「さとふる」はこちら
お天気情報
Hits Counte
今日 :
124
昨日 :
960
今週 :
1084
今月 :
28596
総計 :
5026834
平均 :
1290
FROM:
2011-02-11
日記一覧
共有カテゴリー記事の抽出
選択なし
-- 発酵鶏糞
-- マンゴー
当サイトに登録されている日記一覧
全
325
件のうち
1
-
10
件目を表示しています。
1
2
3
4
...
33
next
[投稿日
] [タイトル
] [アクセス数
]
1月
17
(月)
マンゴーの新芽
カテゴリー
マンゴー
管理者
令和4年1月7日(金)マンゴーに新芽が出ていました。こんなに大きな新しい葉っぱが沢山出ています2本有る内の1本だけですけど。気がつきませんでした、いつも見上げて...
続きを読む
|  閲覧(1858)
1月
3
(月)
蜜蜂の巣箱作りスタート
カテゴリー
日本みつばち
管理者
同じサイズの板を大量にカットするので、予てより行っていた治具の制作を開始しました。左右のレールに丸鋸を乗せて奥の方にスライドしてカットします。ほぼ完成こんな感じ...
続きを読む
|  閲覧(2020)
1月
3
(月)
金稜辺、室内へ
カテゴリー
日本みつばち
管理者
軒下に置いてあって、2回ほど霜が降りましたので令和3年12月13日(月)廊下の隅に入れました。蜜蜂が分蜂する4月初旬には開花してほしいのです。開花調整に入ります...
続きを読む
|  閲覧(1958)
1月
3
(月)
居間に移動しました
カテゴリー
マンゴー
管理者
令和3年12月13日(月)最低気温が徐々に下がってきましたので居間のテーブルの上に2本移動です側には電気ポットを置いて24時間給湯が出来るようになっています。エ...
続きを読む
|  閲覧(1953)
11月
27
(土)
巣箱の材料が届きました
カテゴリー
日本みつばち
管理者
2021/10下旬、知り合いの製材所に注文したら2日目に届きました。蜜蜂のお家を作るため頼みました。特別注文になりますので少量では申し訳ないのですがこれだけ。1...
続きを読む
|  閲覧(2303)
11月
27
(土)
金稜辺の移動
カテゴリー
日本みつばち
管理者
霜に直接当ててはいけないので、軒下に移動しましたでも寒さに当てないと開花に影響するそうです。花芽と思える新芽が沢山バルブに付いています。1鉢に2,3個といった感...
続きを読む
|  閲覧(2074)
11月
27
(土)
重箱式の底板がびっしょり
カテゴリー
日本みつばち
管理者
2021/11/21朝晩が急に冷え込んできました、蜜蜂も寒そうなんですが・・・。雨が降った訳でもないのに、蜜蜂が暮らす真っ直ぐ下の底板は水でびっしょりでした。底...
続きを読む
|  閲覧(2122)
11月
27
(土)
最低気温が10度
カテゴリー
マンゴー
管理者
最低気温が10度を下回る気象情報を確認したので室内に取り込みました。
枝振りが大きくなって昨年と同じ場所では入り切れそうに無いので取りあえ...
続きを読む
|  閲覧(2088)
10月
27
(水)
重箱を1段追加しました
カテゴリー
日本みつばち
管理者
9月に入り急にミツバチの巣房が大きくなって下の方に伸びてミツバチの居場所が無くなってきたので箱を下に継ぎ足すことにしました。2021年10月7日木の部分が箱にな...
続きを読む
|  閲覧(2576)
9月
23
(木)
現在は巣箱1は逃去して巣箱2のみです
カテゴリー
日本みつばち
管理者
こちらの巣箱1は逃去しました。現在蜜蜂は居ません。解体をしてお掃除、来年の入居を期待します現在の巣箱2です、日除けとオオスズメバチ対策を講じています。此方は順調...
続きを読む
|  閲覧(2972)
全
325
件のうち
1
-
10
件目を表示しています。
1
2
3
4
...
33
next
Copyright(C) ☆株式会社 大久保養鶏場☆ 2011-2021 : Designed By
Theme4u.Net